運動系

アスリートのマインドはカッコイイ!&アスリートの名言集

こんにちは!

今回のテーマは「アスリートのマインドはカッコイイ!」についてです。

 

部活動で活躍されている人はどんな気持ちで練習に望んでいるのでしょうか?

相手に勝ちたいとか、成績を残したいとか、上の大会に出場したいとか・・・様々な理由があると思います。

 

そこで、陸上女子800メートルで五輪2連覇中のキャスター・セメンヤさん(南アフリカ)の言葉が私の心に刺さったので、ご紹介致します。

 

ニュース記事

[モントルイユ(フランス) 11日 ロイター] – 男性ホルモンのテストステロン値が高い女子選手の出場資格を制限する国際陸連(IAAF)の新規定撤回を求めている陸上女子800メートルで五輪2連覇中のキャスター・セメンヤ(南アフリカ)が、モントルイユで行われた競技会の2000メートル走で優勝した。

IAAFは、性分化疾患の女性アスリートは男性ホルモンであるテストステロンの値が高く、それによって不公平な優位性を得ていると主張。女子の400メートル─1マイルの間の種目について、基準値まで下げることを求める新規定を導入している。

これに対し、セメンヤはスポーツ仲裁裁判所(CAS)に上訴したが、CASは先月IAAFの方針を支持してセメンヤの訴えを退けた。そのため、セメンヤはスイスの連邦最高裁に申し立てし、同最高裁は裁定が下るまで薬投与による制限を一時保留とする判断を下した。

セメンヤは報道陣に対し、

「私は好きな距離で走ることができる。ナンセンスなことに構っている時間はない。前からずっと、自分のことに集中すると言ってきた挑発してくる人はいるだろうが、私はいつも前向きでいる」

と語った。

9月から始まる世界選手権で800メートルのタイトル防衛を狙うかどうか聞かれると、

「もちろん。私はワールドクラスのアスリート。目標は明確で、(5月に)ドーハで言ったと思うが、1分54秒(98)を上回る」

と話した。

6/12(水) 10:17
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000045-reut-spo

 

名言集

 

小さいことを重ねることがとんでもないところに行くただ一つの道だ。

≪イチロー/野球≫

 

 

人生において、人から与えられたものは何もなかった。

いつも自分で取りにいかなければならない。

≪ケビン・デュラント/バスケットボール>≫

 

 

ぼくがロングシュートを決めると、よく人々はまぐれだというが、それは違う。

ぼくは小さい頃からロングシュートを撃つ練習をしてきた。

≪デビッド・ベッカム/サッカー≫

 

 

成功とは、
自分の達成度のことだ。
他人を気にする必要はまったくない。

≪イアン・ソープ/水泳≫

 

自分で変えられないものを受け入れて、

変えられるものを変えていくしかない!

≪高橋大輔/フィギュアスケート≫

 

自分自身を裏切らないような戦いだけを目標にするだけだ。

≪野村忠宏/柔道≫

 

すべてをポジティブに捉える必要はありません。

落ち込むときはとことん落ち込めばいいし、

気持ちが下がるところまで下がったらあとは上がるだけなので、

もがいて、苦しんだほうが壁を乗り越えられるはずです。

自分はいつもそう思っています。

≪澤穂希/サッカー≫

 

 

いつまでも子供の気持ちを忘れちゃいけないんだと思う。

運動会に行くあのワクワク感とか、

それはどんな舞台でも試合に行く感覚と一緒だから。

少しでもひねくれると何でも物事面白くなくなってくると思うし。

それが今のプロとしての僕の今の生き方だと思うんで

≪北島康介/水泳≫

 

 

足りないものがわかれば、
それを埋めることを考えればいい。
何もわからないより、よっぽど素晴らしい。

≪中村俊輔/サッカー≫

 

他人は失ったものに目を向けますが、

僕は得たのものに目を向けます。

≪桑田真澄/野球≫

 

他人の期待には、
別に耳を傾けなくていい。

あなたの人生なのだから、
自分自身の期待に応えればいいんだ

≪タイガー・ウッズ/ゴルフ≫

 

 

闘うのはあくまで自分のため、家族のためです。

会社員の方だって同じじゃないですか。

会社のために働けなんていわれても力が出ないでしょう。

≪魔裟斗/キックボクシング≫

 

歳を重ねても、夢、意欲は歳を取らない。

≪尾崎将司・ジャンボ尾崎/ゴルフ≫

 

真の意味で幸せをつかむためには、しょせんは他人の価値観にすぎない社会的評価から自由になり、自分独自の「勝利条件」を見出さなければなりません。

≪為末大/ハードル≫

 

こんな大きな舞台でプレイできることに感謝して、 自分の心を解放したんですよ。

まずは目の前のボールだけ集中する。

一瞬一瞬、自分にやれることをやろうと考えて。

≪錦織圭/テニス≫

 

成功は偶然の出来事ではない。
勤勉、忍耐、練習、研究、謙虚、そして何よりも愛情が必要である。

≪ペレ/サッカー≫

 

不可能とは、自らの力で世界を切り開くことを放棄した臆病者の言葉だ。

不可能とは、現状に甘んじるための言い訳にすぎない。

不可能とは、事実ですらなく、単なる先入観だ。

不可能とは、誰かに決めつけられることではない。

不可能とは、可能性だ。

不可能とは、通過点だ。

不可能なんて、ありえない。

≪モハメド・アリ/ボクシング≫

 

 

勝者になりたいという願いが、成功することによって、

自分の妨げになってはならない。

どんなスポーツ選手にも向上する余地はある。

≪リオネル・メッシ/サッカー≫

 

 

自分にコントロールできないことは、いっさい考えない。
考えても仕方ないことだから。
自分にできることだけに集中するだけです。

≪松井秀喜/野球≫

 

 

できることを出し惜しみしてやっていてもつまらない、

それは一生懸命ではない。

≪羽生結弦/フィギュアスケート≫

 

人は幸運の時は偉大に見えるかもしれないが、向上するのは不運の時である。

≪ジーコ/サッカー≫

 

 

弱い負荷しか体験したことのない人間は、強い負荷に耐えられない。

「負」に対する免疫を作るためにはどん底を恐れてはいけない。

いやむしろどん底をともにすべきだ。

≪室伏広治/ハンマー投げ≫

 

人生もサッカーも量じゃない。質だ。

シュートの練習もそう。
2000本打とうが、ただ打っているだけだったら上手くはならない。

30本でも1本1本気持ちを込めて集中したほうが断然上手くなる。

≪三浦和良:キング・カズ/サッカー≫

 

自分が土俵に上がること、それは自分が進んでいく道ですから、

他人にいろいろと議論されることもないですし、

左右されることでもないと思うんです。

≪貴乃花/相撲≫

 

いくら自分に完璧を求めても、

完璧な自分なんてどこにもいない。

結局、自分や他人の失敗から、学んでいくしかないんだ。

≪アイルトン・セナ/F1≫

 

世の中にたった一人しかいない
自分の生き方にこだわること。

≪有森裕子/マラソン≫

 

ユナイテッドに移籍してから、

僕は盗めるものは何でも盗んでやろうと一生懸命練習した。

そういう小さな積み重ねを成長って呼ぶんだ。

≪クリスティアーノ・ロナウド/サッカー≫

 

 

信じて投げて
打たれるのはいい。

信じて投げて打たれたのなら、
それは結果。

一番いけないのは、
やる前から打たれたらどうしよう
と考えること。

≪落合博満/野球≫

 

 

自分が得意なことを練習するのは楽なんだよな。

ほとんどの人は、その口だろ。

≪ピート・ローズ/野球≫

 

 

どう乗ろうと勝てなければ叩かれる。

だったら自分の思ったように乗る。

人の顔色を伺うような騎乗はしたくなかった。

≪安藤勝己/競馬≫

 

 

ムダが必要だと思うんだ。
自分にあった練習法を見つけるには、ベストを得るには、無駄な時間が絶対必要。

≪中野浩一/競輪≫

 

今を戦えない者に、

次や未来を語る資格はない。

≪ロベルト・バッジョ/サッカー≫

 

今を戦えない者に、

次や未来を語る資格はない。

≪ロベルト・バッジョ/サッカー≫

 

 

勝つ意欲はたいして重要ではない。

そんなものは、誰でも持ち合わせている。

重要なのは、勝つために準備する意欲である。

≪ボビー・ナイト/バスケットボール≫

 

 

何万回もパスをし、何万キロもドリブルして、何万本もシュートを打って、何十足もバッシュを履きつぶし、僕はアメリカのコートに立った。でも、僕の旅は終わりじゃない。これは始まり。

≪田臥 勇太バスケットボール≫

 

 

結果は、出た瞬間に過去のもの。

僕の宝物は、目標に向かうプロセス。それは次に生かされるからね。

≪原辰徳/野球≫

 

 

自分の目指すところを変えないでやること。

すごい人たちがゴロゴロいるなかで、そこが強い人が勝つんじゃないですかね。

≪石川遼/ゴルフ≫

 

 

俺はハードに練習してるぜ。

お前らが休んでいるとき、俺は練習している。

お前らが寝ているとき、俺は練習している。

お前らが練習しているときは、当然俺も練習している。

≪フロイド・メイウェザー・ジュニア/ボクシング≫

 

あきらめないで自分を信じて欠点を矯正していく。

それが一番大切だ。

≪アンディ・フグ/空手≫

 

 

まずは最高の自分になること。

そうすれば人のために何かができる。

そして、最終的に自分という枠を超えて、

人の役に立てるようになればいい。

≪ヒクソン・グレイシー/柔術≫

 

まとめ

 

アスリートは自分が楽しい事を突き詰めていて、自分を如何に高めるかを考えているようです。

また、他人と比較しても自分では無いので、そんな時間を使うなら自分に時間を使うってところですかね。

 

追い込み過ぎると、オーバーワークになってしまうので、一日一日限界の一歩先を目指して練習すると良いのではないでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です