ジャーナル

子供の経験を親の考えで奪っているかも

こんにちは!

今回のテーマは「子供の経験を親の考えで奪っているかも」です。

親の育ち方でこれは良かった、悪かった。だから子供に危険な目に合わせたくないから指導をする。

これは間違えなく正しいと思います。

しかし、体験しなくては経験が詰めない事も多々あり理論上では説明できない体験は沢山あります。

 

そこで、医療ニュースで子供をよその家で遊ばせるのか調査したものが掲載されていましたのでご紹介致します。

 

 

「子どもをよその家に行かせたくない」親は2割超

全米調査

米国では、子どもを持つ親の22%が、よく知らない家庭に子どもを遊びに行かせたくないと考えていることが、米ミシガン大学C.S. Mott小児病院が実施した子どもの健康に関する全米調査(National Poll on Children’s Health)で明らかになった。親の多くは、他の親に自分の子どもを預けることに不安を感じるとの理由で誘いを断っているという。

 調査を実施した同大学のSarah Clark氏はニュースリリースの中で、「よその家で遊ぶことは、子どもの自立心を育んだり、学校以外の環境で他の子どもと遊ぶ経験を積んだりすることにもつながる」と指摘。一方で、「親は、よその家に子どもを送り出す前に、自分の子どもが安全かつ適切に見守られると確信する必要がある」と説明している。

 今回の調査は、4~9歳の子どもが1人以上いる親881人を対象としたもの。親同士が知り合いではない家庭に子どもが招かれた場合、「親の同伴なく子どもを行かせる」と回答した親は22%に過ぎず、43%は「親も一緒に行く」、22%は「誘いを断る」と回答していた。

 親の懸念は主に「見守りが不十分にならないか」「聞かせたくない言葉を耳にしないか」「薬物や有害な物質に手を出してしまわないか」「ケガをしないか」であった。誘いを受けるか受けないかの親の決定には、「人見知りをする(17%)」「ペットを怖がる(11%)」「食物アレルギーがある(8%)」「疾患などがある(6%)」といった子ども側の要因が影響することも分かった。

さらに、親の大半は、子どもを遊びに行かせる前に、相手の親に会おうと試みていることも明らかになった。また、相手の親について友人や隣人に尋ねたり、ソーシャルメディアをチェックしたり、家の近くまで行ってみたり、性犯罪者の登録簿や犯罪歴を検索したりするほか、学校の教師やスタッフに尋ねたりする人もいた。

しかし調査では、よその子どもを預かる前に、「子どもが安全に過ごせるのかどうか尋ねられたことがある」と回答した親は4人に1人に過ぎなかった。一方で、4人に3人の親は、もし子どもの安全性について事前に聞かれても気にしないと答えていた。

この結果について、Clark氏は「子どもを安全に預けられると確証を得るには、相手先の親に安全に過ごせるのかどうかを確かめる必要がある。しかし、今回の世論調査からは、このような話題を積極的に話し合う親は少ないことが示唆された」と説明。その上で、同氏は「親同士が事前にコミュニケーションを取ることで不安は解消できる。アレルギーやペットの有無は事前に確認できるほか、当日は親が子どもを送って行けば、その場で、子どもが安全に過ごせるような方法について相談することもできるだろう」と助言している。

 

個人的な見解

昔は、インターネットや電話が発達していなかった時は村のみんなで子供を育てた時代もあったそうな。

コミュニティが村での会話や隣人との付き合いが多くてコミュニケーションが取れていたから、外で遊ばせるのが多かったのかも知れません。

 

現代では、ネットコミュニティで遠く離れた友人や家族と連絡を取りあえるし、隣人の人と会話する必要性が無くなりコミュニケーションの機会が減ったのかなと思います。

 

私も東京に行った時の隣の人へ挨拶に行ってないので、コミュ障ですね。

 

ニュースで怖いニュースが多く、子供を危険な目に合わせたくないってものと、親になってから勉強の大事さを感じるので勉強をさせたいと願って制限させてしまうのかなと思います。

 

子供は親の背中を見て育つが有力なので、積極的にコミュニケーションを子供に見せたり、勉強している姿を子供に見せたりするのが良いのかなと思いました。

命に関わるような事でない限りは積極的に経験させて、どう思ったのか聞いてあげるのもいいのかなと思います。

 

育て方には間違いはあっても、正解は無いので知識と経験は将来役立つと思いますよ。

 

まとめ

自分もそうだったように、子供の経験もする事によって覚えていきます。

 

様々な経験が大人になった時に役立つ可能性がありますので、安心に見守れる環境を作りたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です