健康系

統計から考える安部首長の考え。

こんにちは!

今回のテーマは「統計から考える安部首長の考え。」です。

 

これはあくまで私個人的に感じたもので、総理大臣は言っていないので分かりませんが多分こうだろうなって事を伝えていきます。

 

増加傾向にある今が山だって理由

 

引用:https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/sidai_r020223.pdf

【患者数を抑える政策ではなく、国民を一人でも命を救う政策】

感染症対策で行っていた事は

・海外からの感染を阻止する水際対策
・感染の拡大防止
・医療体制の崩壊を防いぐための感染速度抑える

って事ですね。

経済的なところと人命なところと両方取ろうとするのは難しくて

 

経済活動を優先させれば、病気の進行が早くなって医療パンデミックからの死者が増えるかも知れない

逆に中国みたいに活動を制限かければ、後にお金がなくなって就職も厳しくなって自殺者や暴動が増える可能性が出てくるかも知れない

 

統計の図で最初に活動を制限かけていなかったのは経済も大分関わりあると思いますが、患者が増えたところで態勢は崩壊しないからだと思います。

最近は益々コロナウィルスの罹患者の増加率が上がって来ました。

 

ここで有能な数学者さんが1日あたり何%の患者が増え続けている。医療体制の限界患者数はこれくらいだからこのまま行けば医療体制の崩壊が〇〇日後と予想される。

なので、今のタイミングで活動を制限かける事で医療体制の崩壊が防いで、死者を一人でも少なくできるように出来ると思います。

 

てな感じで考えてると信じています。

 

答えは数年後にしかわからない

一部の市町村では学校の休校をしないと決断しています。

それも一つのやり方で、休校にしたところで中高生は遊びにいったり、運動したり制限なんてあるようで無いものだから学校をやった方が安全でしょって主張ですね。

 

確かに一律で学校を休校するのはどうかなとも思います。

地方の自治体で個々に決めれるような柔軟な指示の方が良いのではないかな。

 

都会では私立の中学や学校に行くのに電車で登校するところは、感染のリスク大なので休校はありだけど、福島の小、中学はだいたい家の近くの往復くらいで接触する人数なんて限られてくるので感染のリスクは低いのかなと思います。

 

答えは分かるのは数年後。

 

結果から考察するしか答えは分からないので、リーダーの指示に従うしかないですね。

 

答えがない問題の捉え方

必ずなにかを実行するにあたってメリット・デメリットがあります。

マスコミは恐怖を煽ると視聴率が取れます、視聴率が取れるとスポンサーから料金を頂けます。

それが続く事によって報道に偏りが生まれます。

 

Twitterもyoutubeも同じです。

何かメリットがあってデメリットがあります。

 

様々な情報がありますので、メリットやデメリットの情報を集めて総合して自分が正しいと思うことを信じるのが良いのかなと思います。

 

メタ認知ってやつですね。

 

難しいですが、これが知恵ってやつになりますので、考える機会ってそうそうにないので考えてみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

ピンチはチャンスって言葉もあるので、ピンチこそ変化する時なのかも知れないですね。

ダイエットして免疫力を高めようと思いました。

 

【郡山市接骨院】きのした鍼灸接骨院

住所:福島県郡山市堤1丁目131-2 ドゥ・ウエルY 近くに郡山高校があります。

電話:024-983-0590

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です