外科系肘関節

野球肘 肘の後ろの痛み

こんにちは!きのした鍼灸接骨院の木下です。

今回のテーマは「野球肘 肘の後ろの痛み」についてです。

野球肘 内側編

野球肘 外側編

野球肘 その他編

 

肘の後ろの痛み

肘頭骨端線閉鎖不全

尺骨(腕の小指側の骨)の骨端線が癒合する時期は中学~高校生くらいになります。原因はボールを投げる時は肘が伸びますが、その時に骨同士で衝突し、衝撃が骨端線が開くように力が働きます。この衝撃により骨端線の癒合が遅れたり、分離したりと骨折することがあります。

治療は投球を休止し、痛みが治まったらフォームの改善や柔軟性を高めたりと負担が減るようにリハビリをしていきます。症状が変わらない場合は骨端線を固定する手術を行う事があるようです。

 

肘頭疲労骨折

ボールを投げ肘が伸びるときの骨同士の衝突が過度に繰り返し疲労骨折が起こる事があります。投球を休止し、フォームや体の硬さなども衝撃を強めますので、予防として改善するようにしていきます。酷い場合はボルトなどで固定する手術を行うことがあります。

肘頭骨棘骨折

投球動作の繰り返しで骨が変形して骨棘が出てくる事があります。その骨棘が投球動作で骨同士がぶつかり骨折することがあります。治療の方針は一緒で関節の負担が減るようにします。なかなか治らない場合は、関節鏡を用いて骨のかけらや骨棘を切除する手術を行う場合があります。

後方インピンジメント

投球で肘が伸びる時に、肘の後ろで骨同士の衝突が起こり、その間に軟部組織が挟まって痛みがでます。リハビリとして二の腕の裏の筋肉(上腕三頭筋)を鍛える事が有効です。

 

体の硬さ、投球フォームの改善が痛みの予防になります。無理はせずご自身のお身体の見直しをしてみてはいかがでしょうか?

以上です。

 

【郡山市接骨院】きのした鍼灸接骨院

住所:福島県郡山市堤1丁目131-2 ドゥ・ウエルY 近くに郡山高校があります。

電話:024-983-0590

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です