健康系

血圧下げる!それは運動だって話

こんにちは!

今回のテーマは「血圧下げる!それは運動だって話」です。

高血圧の人だと運動すると血圧が上がるから、動かないって人もいるかと思います。

運動には血圧を上げて活発にする働きがあるからですね。

 

しかし、最近の研究で運動する事で、血圧が下がる人もいるって研究がありますのでご紹介致します。

 

「朝30分のウォーキング」に降圧効果

過体重や肥満の人は、朝30分程度のウォーキングをすると、血圧コントロールに有用な可能性があることが、ベイカー心臓・糖尿病研究所(オーストラリア)のMichael Wheeler氏らの研究から明らかになった。この研究では、特に女性は、朝の運動に加えて座位時間を頻繁に中断することで、さらに血圧が下がることも示された。研究の詳細は「Hypertension」2月20日オンライン版に発表された。

Wheeler氏らは今回、座りがちな生活習慣の55~80歳の高齢者67人(平均年齢67歳)を対象に、運動と座位時間の中断の組み合わせが血圧に及ぼす影響について調べた。参加者には、(1)8時間連続して座る(対照群)、(2)1時間座った後に中強度のウォーキングを30分行い、その後6.5時間座って過ごす、(3)1時間座った後に中強度のウォーキングを30分行い、その後6.5時間座っている間に30分ごと3分間の軽いウォーキングを行う-という3つの実験を、6日間以上の間隔を空けてランダムな順序で行ってもらった。

その結果、男女ともに、朝に30分のウォーキングを行うと、運動しなかった場合に比べて、収縮期血圧(SBP)および拡張期血圧(DBP)の平均値がいずれも低下したことが分かった。特に女性では、朝のウォーキングに加えて、その日の座っている時間を頻繁に中断するとSBP値が大きく低下することが明らかになった。一方、男性では、座位時間を中断しても、さらなる降圧効果は認められなかった。

Wheeler氏は「男女ともに、朝の運動後または座位時間を頻繁に中断した後にみられたSBP値の低下効果は、降圧薬を服用した場合に期待されたものに近かった」と述べている。

また、今回の結果では、朝の運動や座位時間の中断による降圧効果に男女差がみられた。この理由は明らかではないが、Wheeler氏らは「運動に対するアドレナリン反応などの複数の因子が影響した可能性がある」と推測している。さらに、同氏らによれば、研究に参加した女性は全員が閉経後であり、心疾患リスクが高い時期であったとしている。

Wheeler氏によると、これまでの研究で、心疾患リスクが高い人は、座っている時間を中断して身体を動かすことは血圧管理に有用であることが報告されているという。同氏らは、「朝に運動したり、座っている時間を中断したりすることが、若者や適正体重の人の血圧管理にも有益なのかどうかについては、今後さらに検討する必要がある」と述べている。

 

考察

私の予想の話となりますが、血液の流れは筋ポンプってのが一つありまして、座りっ放しでは筋ポンプがうまく使えずに心臓だけで頑張って血圧が高くなっている人は、動く事で筋ポンプが働いて心臓の負担が減ったのではないのかなと思いました。

また、男性は女性より筋肉が発達している事が多いので、血圧の下がりが少ないのかなと思います。

 

血圧を下げる一つの手段として、筋肉を鍛える事運動をして筋肉を動かす事が大事なのかなと思いました。

人間は動物なので、動かないとダメみたいですね!

 

まとめ

仕事までそこまで遠くない方は、徒歩や自転車なので体を動かすようにすると無理なく運動効果が得られますので、日頃の体を動かす事が出来る環境に整える方が良いと思います。

週に450分以上運動すると返って体を壊す可能性がありますのでお気を付けて!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です