外科系腰部

腰部脊柱管狭窄症

こんにちは!きのした鍼灸接骨院の木下です。

今回のテーマは「腰部脊柱管狭窄症」についてです。

症状

背骨には、脳から続く神経である脊髄が通る管があり、それを脊柱管と呼びます。

脊柱管狭窄症とは、骨や靭帯の肥厚、椎間板の突出などで、脊柱管が狭くなり、脊髄が圧迫されて腰の痛みや足のしびれなどの症状を起こすものです。

加齢に伴い骨や靭帯などが変形して起こることが多く、50歳以上の方に多くみられます。

ちょっとした時間を歩いただけでも症状がひどくなり、しばらく休むとまた症状が落ち着いて歩けるようになります。特徴的な歩き方を間欠性跛行と言います。

 

原因

加齢による骨や靭帯の肥厚や椎間板の突出することなどの変形によって起きます。
変形は骨、靭帯へのストレスによってストレスに対応しようと変形が起こります。
腰部にストレスが掛かる度合はこちらをご覧ください。
重い荷物を運ぶ仕事をしている方、デスクワークでの座りぱなし、前かがみの姿勢が多い方など腰椎へのストレスが原因が続くと狭窄症になる可能性が高くなります。

 

鑑別

間欠性跛行でも休み方のタイプにより違いがあります。
休む時の姿勢が座ってや前かがみの姿勢で休んで痛みが落ち着くタイプは腰部脊柱管狭窄症
休む姿勢に関係なく動かないと痛みが落ち着くタイプは抹消の神経、血管の圧迫によるものです(バージャー病、下肢静脈血栓症など)

 

治療

腰へのストレスを減らす目的での手技療法、運動療法、ストレッチ、物理療法など
変形によって症状の変化がしない場合は、手術にて原因の個所を取り除く。
腰椎すべり症での脊柱管が圧迫の場合は、脊椎固定術が行われるようです。

 

予防

重い荷物を持つ方は、腰回りの筋肉を鍛える事、腰回りの筋緊張を取り除くや荷物を持ち方を腰が曲がらないように持ち上げるように工夫するようにして負担を減らしていきましょう。

デスクワークの方は、前かがみの姿勢や、のけぞる姿勢は腰への負担が大きくなります。
お尻の坐骨に体重が乗るように意識して座り、腰椎への負担を減らす事が必要となります。
また動かない事で筋肉が収縮したままになり、血行が悪くなりますので、1時間に一回くらいは立ち上がり伸ばす事も重要となります。

スポーツ選手での運動後、クールダウン無しにそのまま運動を終えてしまうと、筋疲労が抜けず大きな怪我に繋がりますし、将来の脊柱管狭窄症へなる可能性が増えますので、ケアは重要となります。

様々なケースでの予防方法はあります。一人一人対策の違いがありますので、お身体の悩みがある方は、ご遠慮なくご相談下さいませ。

 

【郡山市接骨院】きのした鍼灸接骨院

住所:福島県郡山市堤1丁目131-2 ドゥ・ウエルY 近くに郡山高校があります。

電話:024-983-0590

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です